I JUST INC 【蓄電池・太陽光・持ち歩き可能】
持ち運び可能な太陽光を使った蓄電池を販売。オフグリッドのシステムデザインを行っております
  • Home
  • 会社概要
  • Denki Bank
  • プロジェクト
  • ブログ/ニュース
  • お問い合わせ

About

株式会社アイジャストは、持続可能(サスティナビリティ)な建築と工法を駆使、さらに、蓄電システムを利用することで、再生可能な自然からのエネルギーを建物の電気供給として完全オフグリッド、部分オフグリッドを構築する建物を設計する会社です。

2019 9 1

防災の日によせて

IMG_3408 whiteback

災害はいつどこにどんな大きさで来るのか誰も予測がつきません。しかしいつか来ることだけは確実です。
だからある程度は準備をしておくことが大事だと考えます。
災害で停電になることもあります。すぐ復旧することもあれば、何日も待たなければならない時もあります。
そんな時、みじかに使い慣れた自分のでんき、「でんきバンク」があったら、、、
夜暗くなっても灯りがあれば、不安が緩和されます。
暑い夜でも扇風機があればなんとかしのげます。
もちろん携帯電話の充電ができ、コンピューターやテレビが使えます。
寒い時は、電気毛布や電気ヒーターも使えます。
ご飯を炊くことができるし、冷蔵庫や冷凍庫も使えます。
最近よくある豪雨で洪水や停電になっても2階に「でんきバンク」を置いていれば電気が使えます。
備えあれば憂いなしと言いますが、「でんきバンク」の電気が使えれば災害でも不便が緩和されます。

2019 8 8

ソトコトマガジンに紹介されました

IMG_2315-200X200

今月8月号の「ソトコトマガジン」は防災特集です。過去の災害にあった地域の方々への取材や今おかれている状況など残念ながら災害にあってしまわれた方々の思いを通して、今後も起こりうる災害に向き合うための準備などを紹介、非常に意味のある特集だと思います。その中で、(株)アイジャストの取り組みを特集6ページに渡り紹介いただきました。アイジャストでは防災のためでもありますが、気候変動の原因となる二酸化炭素の排出を助長しない方法であるオフグリッドで充電する「でんきバンク」を開発。日中陽の光で充電し夜になったら自分で貯めた電気を使う暮らし方があっても良いのではないでしょうか。ぜひソトコトマガジンを購読くださいませ。

2019 5 22

東京都がCO2ゼロ宣言

TOKYO-ZEROEMISSION-200X200

昨日、5月21日、日本の自治体では初めて東京都がCO2ゼロの宣言をしました。日本でも地球温暖化に真剣に取り組もうと言う動きがますます広まっていく事だろうと思います。アイジャストではすでにCO2リダクションの実用化のシステムや商品を開発しており、建築、家庭、事務所、店舗、工場、役所などあらゆるところで簡単に使い、電気代を減らし、CO2を減らし、そして災害時、停電などあらゆる場合に簡単に使えるシステムです。

2019 2 4

ホームページ一新

Logo-200x200

新ホームページ

アイジャストのホームページが一新されました。今後もオフグリッドをおすすめする情報などを発信していきます。よろしくお付き合いください。アイジャストのロゴマークは、電池と言ってもオフグリッドで再生可能なエネルギーを蓄えた電池をお客様に喜んで選んでいただけるようにという願いから作ったものです。

  • Facebook Facebook
© I JUST INC 【蓄電池・太陽光・持ち歩き可能】 2022
株式会社アイジャスト

ブログ

  • IMG_3408 whiteback防災の日によせて
    2019年9月1日
  • IMG_2315-200X200ソトコトマガジンに紹介されました
    2019年8月8日
  • TOKYO-ZEROEMISSION-200X200東京都がCO2ゼロ宣言
    2019年5月22日

Address

IJUST INC.,
3-14-6-106
KIKUKAWA, SUMIDA-KU,
TOKYO 130-0024

81-3-6659-2176